2013年 11月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2013-11-30 23:25
2013年 11月 29日
一般質問3日目は残りの8名が以下の質問を行いました。私は4番目午後一番です。4問は多すぎました。
17 末廣進議員 (1) 子ども・子育て支援新制度への移行は公的責任を堅持し、市民自治の視点で対応せよ (2) 前立腺がん罹患者に誠実に向き合い、PSA検査の実施で保健施策を拡充せよ (3) 介護保険の要介護等認定者と家族が税法上の障害者控除を受けられることを周知徹底せよ 18 日向美砂子議員 (1) 情報公開の礎である市の文書管理について (2) 自治と多様性の視点からの職員研修について (3) 若者の自立に向けた取り組みについて 19 常松大介議員 (1) 雨天時の市民まつりのあり方について (2) 市内の保育施設の保育士は充足されているか (3) 消費税増税による市財政への影響はいかに 20 佐野郁夫 (1) 小川駅周辺地域のまちづくりについて (2) 小川西町、小川東町の野良猫対策について (3) 緑の維持管理について (4) ビッグデータ・オープンデータ活用に関する市の取り組みについて 21 津本裕子議員 (1) 子育てするならぜったいぜったい小平を目指して取り組むべき (2) 開発で変わり行くまちの安全対策はどのように進めるのか 22 立花隆一議員 (1) 災害時における避難所としての学校の役割とは (2) 行政評価を活用した経営について (3) 空き家問題は実効性ある対策が求められている 23 小林洋子議員 (1) 教育に関する市民ニーズをどのように生かしていくか (2) 中央公園のグラウンドについて (3) 市の文化財について 24 坂井やすのり議員 (1) 三たび、60+αの公約を市の政策としていかに実現していくか等を問う (2) いじめ問題と学級経営、学校経営、保護者対応等について、その現状を問う ![]() ▲
by snipe-sano
| 2013-11-29 23:03
| 議会
2013年 11月 28日
![]() 9 虻川浩議員 (1) 市民要望の多い公共施設等の音響設備や排水設備等の今後について (2) 高齢者緊急通報システムの利用者はなぜふえないのか (3) 民間の活用で戦略的な駐車場経営と公用車シェアリングの実施を 10 木村まゆみ議員 (1) 介護保険制度の改定で市民の暮らしはどうなるか (2) 市民総合体育館を市民のスポーツの拠点に (3) 危険な万年塀は一日も早く撤去を 11 石毛航太郎議員 (1) サポート期限切れとなる市のパソコンへの対応について 12 吉池たかゆき議員 (1) 犯罪の予防と早期解決のための防犯カメラの設置について (2) みんなでつくるいつもきれいな小平まちづくりのために 13 岩本博子議員 (1) 安心して妊娠、出産、子育てができる環境づくりを (2) 改正道路交通法の施行に向け、自転車利用がしやすい環境整備とルールの徹底を 14 佐藤充議員 (1) 市内大企業の動向と労働者の雇用と暮らしを守り地域経済活性化を担う市の役割について 15 平野ひろみ議員 (1) 小平市の地域包括ケアをどうすすめるか (2) 子どものためのいじめ対策について 16 磯山亮議員 (1) 昭和病院組合など、一部事務組合に対しての市の見解を問う (2) 経済的に困窮する家庭の子どもへの学習支援について (3) いつでもどこでも誰でもICT情報の受発信を行えるための環境整備について ▲
by snipe-sano
| 2013-11-28 23:28
| 議会
2013年 11月 27日
今日から金曜日まで3日間一般質問が行われます。本日は8名の議員が以下の質問を行いました。再質問は全員一問一答方式でした。
1 小野こういち議員 (1) 都市計画税率の引き下げについて (2) 農地(生産緑地)の維持対策及び農業関連施設等の課税評価等について 2 幸田昌之議員 (1) 子どもたちを守るために非構造部材の耐震化を拡充すべき (2) 小平元気村おがわ東と萩山駅周辺の安全対策について (3) 市民に正確かつ迅速に情報を伝えるために 3 滝口幸一議員 (1) 道路管理の優先順位を透明化すべきである (2) 雨天における総合防災訓練の評価について (3) 認可保育園の新設と待機児童解消について 4 川里春治議員 (1) 保育園、幼稚園の園児及び小学校の児童の病気、けがの対応について (2) 障がい者への支援について (3) 小平市の農業と認定農業者制度について 5 細谷正 議員 (1) 雇用問題は国と都と一体となって対策を行うべき (2) 小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線の情報収集は急務である (3) 住宅(商店版)リフォーム助成で商店街活性化ができないか 6 村松まさみ議員 (1) 性別に関係なく誰もがいきいきと自分らしく、働き、生きられる小平市を目指して (2) 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律について 7 橋本久雄議員 (1) ビオトープはまちづくりなどに役立っていますか (2) 特別支援教育の一層の充実のために (3) 障害のある子どもの育ちを支える発達支援センターなどの設置を 8 山岸真知子 (1) 自転車安全利用条例を策定し自転車安全利用日本一を目指そう (2) 読書の力で子どもたちの心を育もう (3) たかの台周辺地域の諸課題の解決に向けて ▼紅葉したアメリカハナミズキ ![]() ▲
by snipe-sano
| 2013-11-27 22:20
| 議会
2013年 11月 26日
![]() ![]() ◆本会議議事日程 ※( )は結果 第1 会期の決定 第2 会議録署名議員の指名 第3 諸報告 第4 議案第63号 小平市小口零細企業保証制度に係る融資のあっせん等に関する条例の一部を改正する条例(全員賛成で可決) 第5 議案第85号 東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の増加及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について(全員賛成で可決) 第6 議案第56号 平成24年度小平市一般会計歳入歳出決算の認定について(全員賛成で認定) 第7 議案第57号 平成24年度小平市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について(賛成多数で認定 反対は2) 第8 議案第58号 平成24年度小平市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について(全員賛成で認定) 第9 議案第59号 平成24年度小平市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について(全員賛成で認定) 第10 議案第60号 平成24年度小平市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について (全員賛成で認定) 第11 議案第62号 平成25年度小平市一般会計補正予算[第4号](総務委員会付託) 第12 議案第64号 小平市風致地区条例(建設委員会付託) 第13 議案第65号 小平市民総合体育館条例の一部を改正する条例(生活文教委員会付託) 第14 議案第66号 市道路線の認定について(以下建設委員会付託) 第15 議案第67号 市道路線の認定について 第16 議案第68号 市道路線の認定について 第17 議案第69号 市道路線の認定について 第18 議案第70号 市道路線の認定について 第19 議案第71号 市道路線の認定について 第20 議案第72号 市道路線の認定について 第21 議案第73号 市道路線の認定について 第22 議案第74号 市道路線の認定について 第23 議案第75号 市道路線の廃止について 第24 議案第76号 市道路線の廃止について 第25 議案第77号 市道路線の廃止について 第26 議案第78号 市道路線の廃止について 第27 議案第79号 市道路線の廃止について 第28 議案第80号 市道路線の廃止について 第29 議案第81号 小平市民文化会館の指定管理者の指定について(生活文教委員会付託) 第30 議案第82号 小平市立学童クラブの指定管理者の指定について(厚生委員会付託) 第31 議案第83号 小平市子ども家庭支援センターの指定管理者の指定について(厚生委員会付託) 第32 議案第84号 小平ふるさと村の指定管理者の指定について(生活文教委員会付託) 追加議事日程1 第1 諸報告 第2 議案第86号 小平市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例(総務委員会付託) 第33 議員提出議案第42号 地方税財源の拡充に関する意見書提出について(全員賛成で可決) 第34 議員提出議案第40号 「原発事故子ども・被災者生活支援法」の基本方針案の充実を求める意見書提出について(全員賛成で可決) 第35 請願第14号 持続可能な社会へ転換するため容器包装リサイクル法を改正し発生抑制と再使用を優先するための法律の制定を求める意見書の提出について(全員賛成で採択) 追加議事日程2 第1 諸報告 第2 議員提出議案第45号 持続可能な社会へ転換するため容器包装リサイクル法を改正し発生抑制と再使用を優先するための法律の制定を求める意見書提出について(全員賛成で可決) 第36 議員提出議案第43号 特定秘密の保護に関する法律案に対し慎重な審議を求める意見書提出について(総務委員会付託) 第37 議員提出議案第44号 垂直離着陸輸送機CV22オスプレイを横田基地に配備しないことを求める意見書提出について(生活文教委員会付託) 学園祭のようすはこちら ▲
by snipe-sano
| 2013-11-26 19:56
2013年 11月 22日
![]() ![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2013-11-22 22:58
2013年 11月 21日
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2013-11-21 19:21
| 議会
|
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|