![]() More ▲
by snipe-sano
| 2011-02-28 23:17
![]() ![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2011-02-27 23:07
![]() ![]() ![]() More ▲
by snipe-sano
| 2011-02-26 23:56
![]() ■質問件名: 伝統文化としての祭等の位置づけ及び継承と観光行政について ■質問要旨: 地域には様々な活動があるが、神社の祭などは、市は一線を画し、その存在を含め一切情報として広報もしないのは、なぜなのかずっと疑問に思っている。単に宗教ということで、その伝統や文化性、風習としての価値や存在を否定されてしまうのは、もったいない。また、これらの行事を中心的に行っている地域の方々も年々高齢化が進み、継承が困難になりつつあることも心配である。他市においては、様々な祭が観光の目玉になり、多くの人が楽しみ、街のにぎわいを醸し出し、地域の絆が継承されているように思う。地域のこれらの資源に光を当て観光として活用し、さらには、伝統文化として継承していくためにも、小平市として積極的に関わるべきではないかと考えているが、市は基本的にどのような認識をもっているのか。また、伝統文化や観光、地域コミュニティ活動という観点で、どう取り組むことが可能なのかを伺いたいというのが質問の趣旨である。以下5点伺いたい。 (1)小平市内の神社の祭の日時、内容、ルート等をホームページ等で紹介できないか。 (2)同じく、小平市内の夏の盆踊りの日時や場所の一覧を紹介できないか。 (3)地域の祭の日程と学校の参観日などは調整できないか。 (4)多摩26市中13市に観光協会があると聞いているが、小平市として観光協会設立の考えはないか。 (5)これまで議会で取り上げられた様々な観光に関連する提案に対しての検討はどう行ったのか。(具体例として、七福神めぐり、七街道朝市、ホームページでの観光ページによるPR、グリーンロードの活用など。)、また、今後の観光行政をどのように行う予定なのか。 本日の議会:一般質問(3日目) ▲
by snipe-sano
| 2011-02-25 23:55
![]() 質問件名:栄町神明住宅地内の野火止用水にかかる橋を含めた私道の市道化等について 質問要旨: 栄町3丁目の神明自治会地区内の道路は、私道のままとなっているが、自治会では、市の私道整備補助事業を活用し、1割負担で劣化した舗装の改修と排水溝等の整備を市道の認定基準で行い、その後、一括して市道に認定してもらいたいという意向あると聞いている。その際、野火止用水に架かる2本の橋も私道であるため、市道化には構造上の問題をクリアする必要があり、自治会としては整備費用の負担の過大が問題となっている。これらの橋を含む私道の市道化等について、市としてどのような考え方をもっているのか、以下4点ほど伺いたい。 (1)野火止用水にかかる自治会所有の「ほのぼの橋」「どんぐり橋」の欄干がさびて腐食が進み危険な状態であり、市の補助申請をしたと聞いているが、いつ補修する予定か。(上記写真) (2)野火止用水にかかる「土橋」「ほのぼの橋」など、すでに車両通行が頻繁に行われ、公共性が高いことが明らかになっているものは市が隣接市と協議して、安全な公道にすべきと考えるがどうか。 (3)私道の市道化への手続きにおいて、所有者が不明の箇所があり、自治会で困っている場合の対応について、どのようにすれば市道認定が得られるのか。単に所有者の合意が無ければ受け取れないとかでなく、法的措置を含め、自治会が前向きに申請作業が進められるような丁寧な回答を頂きたい。 (4)市としては、栄町地区の橋を含む私道の市道化について、将来的にどのようにしていこうと考えているのか。路線ごとの年次計画など具体的な方針があれば伺いたい。 本日の議会:一般質問(2日目) ▲
by snipe-sano
| 2011-02-24 21:18
| 議会
![]() ![]() 事前に通告した質問要旨と質問項目は以下の通りです。 小川駅西口地区再開発はその後どうなっているのか。小川駅西口地区の地元のみなさんからは毎議会後必ず訊ねられる事柄である。これまで8年間、毎年必ず一般質問し続けてきた内容でもあり、今回が9回目となるが、この間、目に見える変化は全くないといってもよいほどである。昨年9月議会では、準備組合が事業協力者を決定したあとの動きについて質問した。今回もその後の変化や進捗状況、今後の事業の見通しなどについて伺いたい。また、これも毎回の質問であるが、駅前の都道の整備や都市計画道路の整備、周辺の道路を中心とした都市基盤整備の状況や交通安全の問題などについても併せて伺いたい。以下8点ほど質問する。 (1)小川駅西口再開発事業の昨年9月以降の進捗状況は。おおよそ想定される計画内容や今後の事業スケジュール、事業費等がわかれば示して頂きたい。 (2)市民に対して、この事業についてどのような説明や情報発信をしているのか。 (3)再開発に伴う駅前広場整備では、地下駐輪場を整備すべきと思うが、市はどう考えているのか。 (4)駅前を南北に通る都道(小川停車場線)の整備はどうなっているのか。今後の整備予定と、市道化の検討はどうか。 (5)都市計画道路3・4・21号(富士見通り)と小川西保育園通りの交差点には横断歩道の設置を要望しているが、その後の検討は。 (6)都市計画道路3・4・10号線と3・4・21号線との接続整備完了後の交通安全対策などはどう行うのか。 (7)旧小平養護学校跡地の整備がまったく進まない理由と今後の整備予定は。 (8)小川駅西口を中心とした地域のまちづくりの方針やイメージはどのように考えているのか。土地利用、交通、景観、環境、省エネ、福祉、施設整備など具体的な方針を示していただきたい。 本日の議会:一般質問(1日目) ▲
by snipe-sano
| 2011-02-23 23:38
| 議会
![]() ![]() 本日の議会:3月定例会初日 ▲
by snipe-sano
| 2011-02-22 21:41
| 政治
![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2011-02-21 21:55
![]() ▲
by snipe-sano
| 2011-02-20 17:27
| 自然
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by snipe-sano
| 2011-02-19 21:58
|
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||